城北法律事務所 ニュース No.59(2009.1.1)
目次
- Page 2
- 1 乳頭での怖い話「熊に間違えられた」?
- 2 司法研修所教官もやっと終わりに
- 3 一刻も早い救済を!B型肝炎裁判で追加提訴あいつぐ
- 4 マンション管理費滞納対策
- Page 3
- 1 「自宅を失わないで債務の整理はできますか?」
- 2 「債務整理には3つの方法があります」
- Page 4
- 1 控訴審へ 加賀保育園裁判
- 2 薬害イレッサ訴訟 ~いよいよ決戦の年へ
- 3 肝炎対策基本法の早期成立を!~薬害肝炎訴訟はまだ終わりじゃない
- 4 日本の精神医療について
- Page 5
- 1 もう一つのアスベスト訴訟リゾートソリューションアスベストじん肺訴訟
- 2 40年の闘いの総決算オリエンタルモーター事件提訴へ
- 3 ニューヨーク便りそれでもオバマ氏に期待する
- Page 6
- 1 実在の弁護士を装った請求
- 2 IHI粉飾決算被害弁護団結成
- 3 おまかせ借地法
- 4 パソコン苦闘中
- Page 7
- 1 5月21日スタート「裁判員裁判」が始まります!
- Page 8
- 1 好評開催中城北法律セミナー
- 2 <第3回> 職場・労働問題に役立つ『処方せん』「働くあなたの悩み超解決法」
- 3 <第4回> クレジット契約で失敗しないための『処方せん』「消費者必読の法律を知る」
- 4 <第5回城北セミナー>「貴方が裁判員に選ばれたら」
もう一つのアスベスト訴訟
リゾートソリューションアスベストじん肺訴訟
弁護士 松田耕平
これまでの事務所ニュースで何度か「首都圏建設アスベスト訴訟」をご紹介させていただきましたが、今回はもう一つのアスベスト訴訟をご紹介させていただきます。
1932(昭和7)年、香川県高松市屋島に石綿(アスベスト)セメント(「エタニットパイプ」)製造工場が開設されました。この工場で働いていた方々は、1937(昭和12)年から工場閉鎖となる1982(昭和57)年までの間、それぞれ一定期間働いていましたが、極めて劣悪な作業環境と作業条件の下で粉じん作業に従事し、日常的に多量のアスベスト等の粉じんを吸引し続けたため、肺ガンや悪性中皮腫、石綿肺などの石綿関連疾患に罹患し、既に多くの方が亡くなっています。
2006(平成18)年10月、元従業員とその遺族(香川県高松市在住の32名)が、工場を経営していた旧エタニットパイプ(現リゾートソリューション株式会社)を相手に総額約11億円の損害賠償を求めて高松地方裁判所に提訴したのが本訴訟です。
東京と高松の弁護士との混成弁護団で勝利を求めて日々がんばっています。首都圏建設アスベスト訴訟ともどもご支援をお願いいたします。
40年の闘いの総決算
オリエンタルモーター事件提訴へ
弁護士 津田二郎
千葉県に、業務用小型モーターなどを取り扱うオリエンタルモーターという会社があります。
この会社は、1970年頃に、労働組合が結成された当初から組合を嫌悪し、組合に支配介入するなどして組合の切り崩しを図り、組合に残ったものには徹底した差別的取り扱いをしてきました。
組合や労働者は、会社を相手にこれまで合計5回の勝訴判決を得ています。それでもなお会社は、判決で認められた過去の分だけ差額賃金等を支払いましたが、その後の組合に対する差別的取り扱いをやめませんでした。
今回は、いよいよ退職を迎える組合員たちが、最高裁で認められた分(1990年まで)以降の差別的取り扱いの是正を求めて提訴することになりました。
私も縁あって弁護団に参加することになり、現在会議を重ねて準備をしているところです。
40年近くに及ぶ会社とのたたかいの集大成の裁判になりそうです。なんとか組合の方々の仕事に対する誇りと不当な支配介入に屈しない生き方にこたえた判決を裁判所で勝ちとりたいと思います。
ニューヨーク便り
それでもオバマ氏に期待する
弁護士 田場暁生
アメリカに来て約4か月が経ちましたが、この間忘れることのできない歴史的な大統領選挙を体験しました。「黒人初の大統領」にはどのような意味があるのでしょうか。ある黒人の友人は私に「多くの黒人はできるだけ自分より色が白い人と結婚したいと思っている。子どもは自分より色が白くなるだろうから」と話しました。ロースクール等高等教育機関での黒人の比率も白人等との人口比からしてわずかです。また、「オバマ氏が当選した場合には(黒人を差別する)白人のグループが暴動を起こすだろう」との予測など選挙直前にもさまざまな動きがありました。黒人が大統領という地位につくことは、それだけで大きな歴史の転換を意味するのです。
オバマ政権については「あまり(ブッシュ政権と)変わらない」との論調もあり、私も相当程度そう考えています。しかし、選挙当日の夜、白人、黒人、アジア系などさまざまな人種の若者が街中いたる所で抱き合ってオバマ新大統領誕生に熱狂していた姿を私は忘れることができません。彼らがオバマ氏に失望したときのことを考えるとぞっとします。「不合理な希望」は失望をもたらすだけですが、「合理的な期待」は捨ててはならないと思います。
オバマ新政権の行方は、日本にも大きな影響を及ぼします。社会的少数派に支えられて当選したオバマ氏の政策に「合理的に期待」して、今後を見守っていきたい、そう考えています。